[ニコニコ雑記] 販売中の商品紹介 その9 ~T.S factory 151A-TSSP~

こんにちは、店長の野呂です。
前回に引き続き、販売中の商品の魅力を皆様にご紹介いたします。

今回は当店提携の都内の老舗工房”T.S factory”の新製品を入荷いたしましたので、紹介させていただきます。
(T.S factoryの公式HPはこちら。)

T.S factory 2024 151A-TSSP Sycamore Wood Top & African Mahogany Neck & BZF (Brown Burst) です!

工房オリジナルモデルである151A”シリーズは”一期一会”を意味しており、同じスペックのものが二つと存在しないワンオフ仕様での製作が特徴です。

”TSSP”はテレキャスターをモチーフとしたボディシェイプのモデル。
個性的な仕様がたくさん盛り込まれていますので、一つずつみてまいりましょう。

まずはこだわりの木材構成から。

ボディトップは杢の美しさを際立たせるジャーマンカーブで仕上げられた14mm厚のシカモア材が使用されています。
シカモアはメイプルと同じくカエデ科の木材ですが、産地が異なります。
メイプルの主な産地は北米となりますが、シカモアは中央ヨーロッパと南西アジアを中心として自生しています。
似通った共通点が多くありますが、一般的にメイプルより白みが強く柔らかい特性があり、古くからバイオリンの裏板など伝統的な西洋楽器にも使用されてきました。

ボディバックとネックには良質なアフリカンマホガニーが使用されています。
Gibsonインスパイアな木材構成といった感じがしますね。

外からは見えませんが、ボディ内部には音の響きと振動に考慮したT.S factoryオリジナルホロー加工”Sound Tunnel”が施されています。
ボディ重量は3.47kg、バックのボディコンター加工&ジャーマンカーブトップ仕上げのため、通常のFender製テレキャスターより薄く感じ、構えた時にフィット感があります。

指板は希少なブラジリアンローズウッド(ハカランダ)が使用されています。
バインディングと指板インレイがレスポールを彷彿とさせます。

PUはTS特注のハムバッカーで、スペックは以下の通り。

リア:Alnico V マグネット、AWG43PE、直流抵抗実測値9.66kΩ
フロント:Alnico II マグネット、AWG42HFV、直流抵抗実測値7.98kΩ

ボルトオン構造らしいすっきりとしたクリアさに、マホガニー材らしい軽快さや柔らかさも合わさったような独特なサウンドだと感じました。
個性的な仕様の楽器なだけに、「どんな楽器に近いかな?」と考えても中々思いつきません。
是非こちらはお試しになって体感いただきたいです。

楽器全体は最低限の塗膜厚に抑えた極薄のオールラッカーで仕上げることで木の質感が最大限活かされています。
寄木細工のような意匠を凝らしたヘッドやナチュラルバインディングなど、美しい仕上がりです。
(写真ではほとんど見えませんが、ペグポスト周辺の塗装表面にウェザーチェックが出ているため、通常定価から10%オフで現在ご案内しております。)

何かご不明な点やご質問等ございましたら、こちらからどうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

当店では全国各地への通信販売も承りしております。
注文方法やお支払い方法に関しては当店HPのこちらのページをご参照ください。

次回紹介のアイテムもお楽しみに!
今回はこの辺で。

Follow me!