2022年7月18日 / 最終更新日 : 2022年9月26日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ Paul Reed Smith ~ポール・リード・スミスについて~ その2 前回はこちら。https://www.niconico-guitars.com/html/blog/staffblog/paul-reed-smith-ポール・リード・スミスについて-その1/ 高校を卒業したポールはSt Mary’s Collegeに数学専攻で入学した。 本人は、そこか >> Read more
2022年7月16日 / 最終更新日 : 2022年7月16日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ スチュワート・コープランドとThe Policeの初代ギタリスト こんにちはスタッフ髙橋です。 本日7月16日は「駅弁記念日」です。 高橋は特に鉄道ヲタではないのですが、発祥が地元の栃木県らしいためご紹介いたします。 時は1885年(明治18年)の7月16日、日本鉄道「宇都宮駅」の開業日です。 日本鉄道の嘱託を受けた旅館白木屋が、握り飯2つとたくあんを竹の皮に包ん >> Read more
2022年7月12日 / 最終更新日 : 2022年7月12日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ 金属製ギターのお話。 今回はJames Trussart製Steelcasterのお話です。 James Trussartさんはフランス出身で、元々はミュージシャンとしてフィドルを弾いていたそうです。 1980年代からバイオリン製作をはじめ、後にギタービルダーへと転向していきました。 そしてロサンゼルスに移住して工房を構 >> Read more
2022年7月11日 / 最終更新日 : 2022年7月11日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ Paul Reed Smith ~ポール・リード・スミスについて~ その1 現在、GibsonとFenderに続くブランドとして確固たる地位を築いたPaul Reed Smith。 その人物やブランドの歴史について深掘りしていきます。 1956年2月18日、メリーランド州ベセスダに生まれる。 3人の兄弟と1人の姉妹とともに育つ。 父は若い頃、ビッグバンドのリーダーをしていた >> Read more
2022年7月10日 / 最終更新日 : 2022年7月10日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ かわいいギターが欲しい! こんにちはスタッフ髙橋です。 本日7月10日は納豆の日です! 1981年に関西納豆工業協同組合が関西での納豆の消費拡大のため設定。 1992年に改めて全国納豆工業協同組合連合会により設定、全国区となったのです、納豆の日が。 全国納豆工業協同組合連合会があるなんて… 私は栃木県出身ですが、お隣の茨城県 >> Read more
2022年7月5日 / 最終更新日 : 2022年7月5日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ 325兄弟。 今回はRickenbacker 325のお話です。 ジョン・レノンがビートルズ初期に使用していたことで有名になった325ですが、ご存知の通り2つのバージョンが製造されました。 1つはジョンが初めて入手した325で、1958年モデル。 2つ目は1964年のアメリカ公演で初登場した64モデルです。 それ >> Read more
2022年7月4日 / 最終更新日 : 2022年7月4日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ ジェームス タイラー その10 前回はこちら。 2014年から”James Tyler Japan”は日本国内での販売を開始。 非常に話題になり、Tylerらしさを十分に持ったギターは高い評価を得ることになりました。 2016年のWinter NAMMではついにアメリカでも発表され、ここでも好評 >> Read more
2022年7月1日 / 最終更新日 : 2022年7月1日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ 雨の季節はDeadで乗り切ろう! “Box of Rainに沿ってジェリーの音の変化を感じるの巻 Part.3” こんにちは、スタッフ髙橋です。 本日7月1日は「日本一速い男」、星野一義監督のお誕生日です! おめでとうございます!! なんと75歳だなんて… SGTでは去年のRd.5菅生戦で5年ぶりの優勝が見られました! 今年もマシンはZに変わりましたし….もう一度表彰台の真ん中にいる姿を拝みたいです! そしても >> Read more
2022年6月28日 / 最終更新日 : 2022年6月28日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ Gretsch 7681 Atkins Super Axe入荷。 今回はGretschのSuper Axeのお話です。 Atkins Super Axeは1976年に登場したモデルで、Red Rosewood Stainカラーの”7680″とEbony Stainフィニッシュの”7681″が販売されていました。 Ch >> Read more
2022年6月28日 / 最終更新日 : 2022年6月28日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ ジェームス・タイラー その9 前回はこちら。 さて健康状態も良くなり、工房の設備などを整えたことで生産体制も落ち着いてきたタイラー。 ここで、日本でのライセンス生産となるJames Tyler Japanの製作が決定します。 タイラーの “より多くの人にJames Tylerを知ってほしい・触れてほしい。 自身の培っ >> Read more
2022年6月27日 / 最終更新日 : 2022年6月27日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ ジェームス・タイラー 8 前回はこちら。https://www.niconico-guitars.com/html/blog/staffblog/jamestyler7/ 2007年、タイラーは脳腫瘍と診断されました。 2008年には脳外科手術を受けるために休みを取ることを余儀なくされます。 タイラー本人のチェック無くして出 >> Read more
2022年6月25日 / 最終更新日 : 2022年6月25日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ 雨の季節はDeadで乗り切ろう! “Box of Rainに沿ってジェリーの音の変化を感じるの巻 Part.2” こんにちは、スタッフ高橋です! そこそこ時間が経ってしまいましたがD1GP奥伊吹戦… 中村直樹選手両日優勝おめでとうございます! 本当にすごかった…追走のビッタビタさが極まっていましたね。 目桑選手との戦いが個人的に感動鳥肌ものでした、でも横井選手とのサドンデスも良かったですね。 それにしてもV8載 >> Read more
2022年6月21日 / 最終更新日 : 2022年6月21日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ ちょうどいいサイズのアコースティックギター 今回はTaylorのLimited GT 611eについてお話しします。 LTD GT 611eは2022年の限定モデルで、独特な色味のアンティークブロンドフィニッシュが特徴です。 ボディサイドとバックにはフィギュアード・ビッグリーフ・メイプルが使用されていて、カラーリングとも相まって華やかな見た目 >> Read more
2022年6月18日 / 最終更新日 : 2022年6月18日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ 雨の季節はDeadで乗り切ろう! “Box of Rainに沿ってジェリーの音の変化を感じるの巻 Part.1” こんにちは、スタッフ高橋です。 本日6月18日は「究極のGT-Rオタク」でありNismo所属の松田次生選手のお誕生日です! 43歳、おめでとうございます!! 今年からGTマシンがGT-Rじゃなくなってしまいましたが、Zでもさすが、似合ってます! ロニー選手とのコンビももう長いですね、是非10周年を祝 >> Read more
2022年6月17日 / 最終更新日 : 2022年6月17日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ [ニコニコ雑記] ~BBCでのライブ名盤 後編~ こんにちは、店長の野呂です。 さて、前回、前々回に引き続き、”BBCでのライブ名盤”の紹介です。 スコットランドはグラスゴーで96年に結成されたインディー・ポップ・バンド、”Belle and Sebastian”の”The BBC Sessions” >> Read more
2022年6月14日 / 最終更新日 : 2022年6月14日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ Fender Japan MTL-32 Mini Guitar入荷。 今回はFender Japanが1990年台初頭に生産したミニギターのお話です。 「プロフェッショナルから小さな子供まで幅広い年令、ジャンルで自由に楽しめる、 サイズもスケールもミニなモデル。」 との触れ込みで1993年のカタログに登場しています。 今回入荷したのはMTL-32というテレキャスタータ >> Read more
2022年6月13日 / 最終更新日 : 2022年6月20日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ ジェームス・タイラー その7 前回はこちらhttps://www.niconico-guitars.com/html/blog/staffblog/ジェームス・タイラー-その6/ さて、新モデルの製作やピックアップメーカーの立ち上げ等、ノリに乗っているタイラーの次なるステップは、なんと新しいギターブランドの設立でした。 2006 >> Read more
2022年6月12日 / 最終更新日 : 2022年6月12日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ 柄物のギターについて。~Part.2~ こんにちは。 今回も前回に続き「柄のあるギター」について取り上げていきたいと思います。 Part.1はこちらからご覧ください。 https://www.niconico-guitars.com/html/blog/staffblog/%e6%9f%84%e7%89%a9%e3%81%ae%e3%82 >> Read more
2022年6月10日 / 最終更新日 : 2022年6月10日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ ロックの日!…生まれの偉大な発明家。 こんにちはスタッフ髙橋です。 今週末6/11、12はD1GP奥伊吹戦です! ドライバーズランキング上位はチームToyoとD-Max勢が独占中。 しかし今回からはニューマシンを引っ提げ、 去年のシリーズチャンピオンも暴れるはずです… V8 S13の動画ちょくちょく上がってますがすごいですね >> Read more
2022年6月7日 / 最終更新日 : 2022年6月7日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ Zion Guitar Technology T-Model 入荷 今回はZion Guitar Technology のギターのお話です。初めて見たブランドでしたので、ちょっと調べてみました。 ザイオンギターテクノロジーは 1980年、ケン・フーバー氏によりアメリカのノースカロライナ州に設立されました。80年代、90年代はいわゆるスーパーストラトと言われるちょっと >> Read more