ギタリストと「相棒」の出逢い。~Part 2、Yngwie編その1~

こんにちは、スタッフ高橋です!

本日は7月30日はFDJ2 Rd.3菅生戦です!

もちろん観ながら通勤しました、途中まで。

栃木出身のベテラン平岡さんを応援してましたが…残念。

昔話になりますが平岡選手がTRUSTワークスだった頃乗っていた
JZX100チェイサー通称”SFX100″が私大好きです。

あれ本当にかっこいい。

個人的に1番好きな100です。

あ、ジャンル違いですがJTCCチェイサーと迷わせてください。

あとは栃木といえば180sx。

赤と青がいたと思います。

平岡さんは青い方でしたが、どちらもかっこいいですよね。

東北仕様は永遠の憧れです。

さて。

前回に引き続き「Season21から相棒に亀山さんが帰ってくる!」に、
ギタリストと”相棒”のお話をしていきたいと思います。

今回はこちら!

Yngwie Malmsteenと”Duck” Stratocaster

またの名を”Play Loud”、今回もTributeモデルが出ているものを攻めてしまいました。

現在では自身のシグネチャーモデルをメインに使用しているものの、
AlcatrazzやRising Force時代からのファンの方にはやはりこのギターへの思い入れが強いはず。

では、行ってみましょう!

インギー先生がこのギターを手にしたのは1978年、まだ15歳だった頃のこと。

当時スウェーデンの楽器屋でピックガードもトレモロユニットも交換された状態で
売られているのを見つけます。

どうしても欲しかったものの、まだ15歳のインギー先生はその場で購入することができず、
次に店に行くと既にその楽器の姿はありませんでした。

それから数ヶ月、バンド活動のためドラマーのオーディションをしていたインギー先生の元に

「ドラマーだ、でもギターを弾く」

との電話が。

インギー先生 : ギターは何を持ってるんだ?

その男 : ストラトだ。

インギー先生 : もってこい。

するとオーディションに来た彼の手にはなんと買い逃したストラトの姿が!!

インギー先生 : ドラムの仕事をやるからそのギターを売ってくれ。

その男 : いいよ。

めでたく商談は成立し、2,000クローナ(当時のレートで約9万円)にて
晴れてインギー先生はこの楽器を手にしました。

そしてこの楽器は大きく姿を変えていくこととなります。

17歳になるとインギー先生は職人として楽器店に雇われ、
リュートの修理/製作を行うようになります。

そして自身のギターのトレードマークとも言える仕様、
指板のスキャロップ加工を自らの手で施したのです。

しかも指板を削った後のラッカー塗装も自身でやったそうです。

こうして最強の武器を手に入れたインギー先生は20歳になる頃にはAlcatrazzに加入、
翌年には自らのバンドRising Forceを率い名声を得ていくことになります。

しかしそんな中、相棒に悲劇が起こることとなります。

長くなってしまいそうなので今回はここまで。

それでは!

Follow me!