[ニコニコ雑記] Stormy Saturday Blues ~台風、プレイリストは哀愁~
こんにちは、店長の野呂です。
そういえば今シーズンは東京に台風来ていないねーなんて話をしておりました。
台風が来ないのは電車も止まらないので助かりますが、
今年の東京は雨の日が多く、だらだらと雨が降り続くのも嫌ですね…。
(もちろん台風は来て欲しくないのですが…。)
最近発生した台風14号は猛烈な強さということですが、
大きな被害をもたらさないことを願っています。
さてさて、そんなわけで今週は”Storm”、
つまり“嵐”にちなんだ楽曲をギターと共に振り返りたいと思います。
まずはタイトルでもじらせていただいた“Stormy Monday Blues”です。

かなり多数のアーティストがカバーしてきた名曲ですが、
皆様は誰バージョンが一番印象に残っておりますでしょうか。
私が個人的に好きなのは大定番ですが、”T-Bone Walker”バージョンです。
1947年の9月13日にレコーディングされ、2ヶ月後11月にリリースされました。
まだレスポールもテレキャスターも存在する以前からエレキギターを使っていることでも有名で、
ES-5 SwitchmasterやES-150など「エレキギター創世記」感ある楽器に萌えますね。

また“At Fillmore East”に収録された”Allman Brothers”バージョンも名演です。
楽器屋目線で見ますと2人ともに“PAF”搭載のギターなんですよね。
バーストにSGに…、憧れます。

次に紹介するのはFrom Japan 、”初恋の嵐”です。
1997年結成、99年にいったん解散するも2000年に復活したバンドです。
2001年に初シングル“Untitled”がBayFMのミッドナイトパワープレイを獲得し、
同年ユニバーサルミュージックよりメジャーデビュー。
しかし翌2002年にボーカル/ギターの西山氏が急逝、
制作途中だった音源がリリースされバンドは活動休止となります。
休止後、Bassの隅倉氏は斉藤和義氏などのサポート、Drumの鈴木氏はサニーデイ・サービスなどサポートとして活躍されています。
活動期間が短かったのが悔やまれますが、
名曲しか残されていないと言っても過言ではございません。

そんな中でもおすすめはアルバム”初恋に捧ぐ”に収録された“Good-Bye”です。
“抱きしめても心がグッバイを言うのさ”
という歌詞のフェイバリッドソングです。
最後になんと言っても外せないのが国民的アイドルグループ、
”嵐”のデビューシングル”A・RA・SHI”です。

グループ名も曲名もStormy、この項にぴったりですね!
デビュー曲としてもともと予定され、レコーディングも行われていた2曲、
“REACH OUT FOR MY DREAM”と”夢はSOSO”をガッチャンこした曲らしいです。
1999年にホノルル沖のクルーズ船からデビュー記者会見を行うというエピソード、
世紀末に浮かれていて勢いのあった時代の香りがします。
渡航3日前になって当時社長のジャニー喜多川氏から、
“YOU、パスポート持ってる?”
“あります”
”一緒にハワイに行こう”
と言われ、何も知らずに行ったら自分も嵐になっていた相葉くん、可愛すぎですね。笑
今回はこの辺で!!