ハッピーバースデー、Gotch!!
こんにちは、スタッフ髙橋です!
まずは!
まずはっ!!
本日12月3日といえば!!!
織戸学選手、お誕生日おめでとうございます!
いや、大好きすぎて長話になりそうなのを抑えようと思っているのですが…
私が元気を出したい時にいつも見る動画が密着企画「俺の夢」なんです。
特にもてぎ戦での最後尾からの全車追い抜き優勝は、
いつ見てもちょっとうるっとしてしまいます。
また著書ドライビングストーリーや、Drift Stationの配信走り屋回顧録の
坂東商会に入りレーサーになって、独立して…のお話も元気をもらえてます。
もっと詳しく話したいところですが、3週間くらいに渡りそうなのでこの辺で。
本当にカッケェ兄貴です。
さて。
昨日12月2日はAsian Kung-Fu Generationのギターボーカル、
Gotchこと後藤正文氏のお誕生日でした!
おめでとうございます!
私、高校時代はアジカンのコピーバンドしてました。
中学生の頃からSchool of Lockで毎週アジカンロックスを楽しみにしてました。
そして”閃光ライオット”があった頃、今は無きZepp仙台に行き生アジカンを拝みました。
「ソラニン」はもちろん漫画、映画共に好きでした。
私の青春の全てかもしれません、アジカン。
後藤先生のメインギターといえばHistoric CollectionのLes Paul Special DCです。
1959年製のオリジナルもお持ちですが、登場頻度はヒスコレの方が高いです。
ブリッジがバダスに換えられているくらいしか変更点がないと思っていましたが、
リアピックアップは59年製のオリジナルから移植したそうです。
そして最近は半音下げ楽曲で登場するのはピックガードが外された61年製レスポールジュニアです。
しかし!
個人的にまた登場して欲しい半音下げ用ギターはTVイエローの
Gibson USA Junior Special DCです。
![](https://www.niconico-guitars.com/html/blog/wp-content/uploads/2022/12/96lpsp_dc_body2.jpg)
「アフターダーク」やチャットモンチー橋本絵莉子氏が登場する
「All right part2」で必ず使用されていました。
6弦側のホーン部分やエルボー付近など、かなり塗装が剥がれていて
当時それが貫禄出ていてかっこいいと思っていました。
私の学生時代はLes Paul Specialが飛ぶように売れていましたが、
・シングルカットを持っているのはバンプ推し
・ダブルカットを持っているのはアジカン推し
だったはずです。
そろそろGibsonとEpiphoneからゴッチ&喜多さんシグネチャー出ないかな…
学生時代からの憧れを社会人になってから叶えたい方にぴったりなのでは…
1日遅れですが、今日もソルファを聴こうと思います。
それでは!