EVH Frankenstein Relicのお話です。
今回はEVH製 Frankensteinのお話です。
数日前にEVHからストライプ無しの赤、白、黒の3色展開のFrankenstein Relicが
発売されると言う発表がありましたね。
基本的な仕様や使用されるパーツなどは現在も販売されている
ストライプ柄のFrankenstein Relicと同じになるようです。
購入を検討される方と、「やっぱり柄がある方が欲しい」と言う方のために
今一度このモデルを振り返ってみたいと思います。

まずこちらのモデルはメキシコ製で、”Road Worn”系のレリック加工が施されています。

ウェザーチェックはありませんが、木部が見えるような激しいダメージも再現されています。

指板も使い込んだような雰囲気が出るように、黒ずみが再現されています。
ここで本人使用機からアップデートされている点を2つ。
最終22Fなところと、トラスロッドがホイールナットなところです。
どちらも理にかなったモダンスペックへと変貌を遂げています。
続いてブリッジ。

こちらも本人使用機からアップデートされている点が一つ。
D-Tunerが標準装備となっています。
本人機のFrankenの最終形態画像を確認すると取り付けられていないのがわかります。

そしてこのギターで再現されていて最も嬉しい部分はやはりこの
ダミーフロントピックアップとPUセレクターです。

PUセレクターのマウント方法もオリジナルに忠実です。
また細かい部分ですがリアピックアップのザグリが手作業だった故に
歪んでいる部分も再現されているのがわかります。
進化している部分もありながら、オリジナルの雰囲気も感じることができ、
弾きたい方にも眺めたい方にも改めておすすめですよ。
お探しだった方は是非ご検討くださいませ。